 |
これは、「公共施設受付窓口総合化」という事業によるもので、今より身近に・・・気軽に・・・簡単に・・・利用していただくため、『いつでも・どこからでも』をキーワードに公共施設案内・予約システムを導入し、市民のみなさまにより一層使いやすい公共施設を提供するものです。なお、施設の案内情報や空き状況の照会はどなたでもご利用いただけますが、施設の予約申し込みをするためには、あらかじめ「利用者登録」が必要となります。 |
 |

|
システムを利用して、インターネットから予約を行うにはあらかじめ「利用者登録」が必要となります。 登録方法については、「個人」「団体」により申し込み手続きが異なります。 また、インターネットから予約できる施設も異なります。対象施設については、施設一覧表を参照して下さい。
利用者登録手続き |
個人利用者 |
団体利用者 |
個人利用者の方は、インターネットから 利用者登録手続きを行う事が可能です。*1 |
団体利用者の方は、利用したい施設ごとに、 窓口で利用者登録手続きが必要です。*2 | *1市民文化センター・市民情報センター・文化活動交流館については、利用者登録手続きを行っても、個人利用者には利用できない貸 出施設があります。
*2市民文化センター・市民情報センター・文化活動交流館については、団体利用者の方は「利用者登録」以外に「団体登録手続き」が 必要となります。また、まちなか交流プラザについては、団体利用者・個人利用者どちらも「利用登録手続き」が必要になります。
| |
 |
|
●仮予約申し込み可能期間 原則、利用日の3ヶ月前の初営業日の5日後から利用日の3日前までとなります。*1 例 初営業日が1日の場合は6日午前0:00より仮予約の申し込みが行えます。 例 初営業日が3日の場合は8日午前0:00より仮予約の申し込みが行えます。
*1例外として下記の施設があります。
市民文化センター・大ホール |
利用日の12ヶ月前の月初めから利用日の30日前まで |
市民文化センター・小ホール |
利用日の12ヶ月前の月初めから利用日の30日前まで |
市民文化センター・展示室 |
利用日の12ヶ月前の月初めから利用日の30日前まで |
市民文化センター・大ホール楽屋 |
利用日の1ヶ月前の月初めから利用日の3日前まで |
市民文化センター・小ホール楽屋 |
利用日の1ヶ月前の月初めから利用日の3日前まで |
市民文化センター・リハーサル室 |
利用日29日前から利用日の3日前まで |
文化活動交流館・ギャラリー |
利用日の12ヶ月前の月初めから利用日の3日前まで |
まちなか交流プラザ・イベントホール |
利用日の12ヶ月前の月初めから利用日の3日前まで |
粟野生涯学習センター |
利用日の2ヶ月前の初営業日の5日後から利用日の3日前まで |
自然体験交流センター |
文化施設 |
利用日の3ヶ月前の初営業日の5日後から利用日の5日前まで |
宿泊施設 |
利用日の5ヶ月前の初営業日の5日後から利用日の14日前まで | |
 | ●仮予約申し込み方法について インターネットもしくは携帯電話からシステムにアクセスして空き状況を照会していただき、
予約が入っていない施設については先着順で「仮予約」申し込みが可能です。 これにより、
いったん予約を確保する事ができますが、申し込み内容によっては、 利用を許可できない場合があります。
●申し込み件数の制限について インターネットや携帯電話からの仮予約申し込み件数は、1ヶ月に10件までとさせていただきます。
| |
 |
|
仮予約申し込みが完了してから利用日までに行わなければならない手続きは、施設によって異なります。
●スポーツ施設
|
 |
|
利用者登録をした上で、インターネットや携帯電話から仮予約申込を行います。 |
|
施設職員が、利用内容の審査を行います。*1 |
|
利用日当日、現地で利用料金の支払を行ってください。 |
|
|
*1粟野地域のスポーツ施設をご利用の
方は、仮予約後、ご利用になる施設の該当する各コミュニティセンターの窓口で申請手続きや料金の支払いを行ってください。 |
|
●文化施設
|
 |
|
利用者登録をした上でインターネットや携帯電話から仮予約申込を行います。 |
|
施設職員が、利用内容の審査を行い、審査結果等についてメール等で申請者にご連絡します。 |
|
利用許可の連絡を受けた申請者は、原則、利用日の3日前までに施設窓口で本予約のための申請手続きや料金の支払を行ってください。*1 *2 |
|
|
*1コミュニティセンター、粟野生涯学習センターをご利用の方は、仮予約後、施設の定める日までに窓口で申請手続きや料金の支払い、自主管理の際の鍵の受け取りを行ってください。 *2鹿沼市自然体験交流センター(研修室、創作工芸室、調理実習室、野外炊事場)は、利用日の5日前までに本予約のための申請手続きを行ってください。利用日当日、現地で利用料金の支払いを行ってください。 | |
|
●宿泊施設
|
 |
|
利用者登録をした上でインターネットや携帯電話から仮予約申込を行います。 |
|
施設より申請書類が送付されます。 |
|
申請書を受け取った利用者は、利用日の5日前までに、申請手続きを行ってください。施設窓口に来られない利用者は、利用日の5日前までに申請書類が到着するよう、手続きをしてください。 |
|
施設職員が利用内容の審査を行います。 |
|
利用許可の連絡を受けた申請者は、利用日当日、現地で利用料金の支払いを行ってください。 |
|
|
|
対象施設一覧 |
スポーツ施設 |
総合体育館 |
運動公園 |
自然の森総合公園サッカー場 |
児子沼公園テニスコート |
粟野総合運動公園 |
粟野勤労者体育センター |
粟野トレーニングセンター |
粟野コミュニティスポーツ施設 |
粕尾コミュニティスポーツ施設 |
清洲コミュニティスポーツ施設 |
永野コミュニティスポーツ施設 |
文化施設 |
市民文化センター |
市民情報センター |
文化活動交流館 |
まちなか交流プラザ |
屋台のまち中央公園 |
リサイクルセンター |
御殿山会館 |
御殿山会館別館 |
コミュニティセンター(14) |
粟野生涯学習センター |
自然体験交流センター(研修室、創作工芸室、調理実習室、野外炊事場) |
宿泊施設 |
自然体験交流センター(宿泊室、テント、コテージ) | | |
|