|
||
1. | 料金収納メニュー[還付・充当照会/訂正]では、還付・充当データおよび相殺データの確認、訂正、削除処理を行います。 | |
2. | 処理対象データの検索条件を入力して[検索]ボタンをクリックします。 | |
3. | 利用者名/団体名は、完全一致、前方一致、部分一致、後方一致の指定ができます。 | |
▲先頭に戻る |
|
||
1. | 検索条件で抽出された還付・充当一覧画面が表示されます。 | |
2. | 還付・充当・相殺処理の内容を確認するには、「利用者名/団体名」(テキストリンク)をクリックしてください。 | |
▲先頭に戻る |
|
||
1. | 還付・充当一覧画面から「利用者名/団体名」を選択すると、還付・充当確認画面が表示されます。 | |
2. | 処理を行う「実行日時」(テキストリンク)をクリックしてください。 | |
●赤枠の「処理内容」が還付の場合は還付訂正画面、充当の場合は充当訂正画面、相殺の場合は相殺訂正画面が表示されます。 | ||
▲先頭に戻る |
|
||
1. | 還付・充当確認画面から「実行日時」を選択すると、還付訂正画面が表示されます。 | |
2. | 還付額を変更する場合は、「還付率適用」の還付率または還付額を変更してください。 | |
3. | 還付データを削除する場合は[削除]ボタンをクリックします。削除とは過誤納分を消去するわけではありません。還付済額を¥0に戻す(過納)と言うことです。 | |
4. | 入力が終了したら[入力完了]ボタンをクリックします。 | |
▲先頭に戻る |
|
||
1. | 還付訂正の確認画面です。 | |
2. | 訂正内容を確認して[変更する]ボタンをクリックします。 | |
3. | [変更する]ボタンをクリックすると、還付・充当確認画面に戻りますので、 訂正後の還付申請書(再)印刷を行いたい場合は、還付・充当確認画面の[還付申請書(再)印刷]ボタンをクリックしてください。 |
|
![]() |
||
▲先頭に戻る |
|
||
1. | 還付・充当確認画面から「実行日時」を選択すると、充当訂正画面が表示されます。 | |
2. | 充当額を変更する場合は、「充当率適用」の充当率または充当額を変更してください。変更した場合、【充当先】の「今回充当額」も同じ金額に変更してください。 | |
3. | 充当データを削除する場合は[削除]ボタンをクリックします。削除とは過誤納分を消去するわけではありません。充当済額を¥0に戻す(過納)と言うことです。 | |
4. |
[充当先検索]ボタンをクリックして充当先を追加できます。 |
|
![]() |
||
5. | 入力が終了したら「入力完了」ボタンをクリックしてください。 | |
▲先頭に戻る |
|
||
1. | 充当訂正の確認画面です。 | |
2. | 訂正内容を確認して[変更する]ボタンをクリックします。 | |
▲先頭に戻る |
|
||
1. | 還付・充当確認画面から「実行日時」を選択すると、相殺訂正画面が表示されます。 | |
2. | 相殺分の内訳を変更する場合は、「施設内の場所」(テキストリンク)をクリックしてください。 | |
3. | 相殺データを削除する場合は[削除]ボタンをクリックします。削除とは過誤納分を消去するわけではありません。相殺済額を¥0に戻す(過納)と言うことです。 | |
![]() |
||
3. | 入力が終了したら「入力完了」ボタンをクリックしてください。 | |
▲先頭に戻る |
|
||
1. | 相殺訂正の確認画面です。 | |
2. | 訂正内容を確認して[変更する]ボタンをクリックします。 | |
▲先頭に戻る |