|
||
1. | 施設の登録から施設コードを選びますと、当画面が表示されます。 こちらの各種設定画面にて施設の登録を行っていきます。 |
|
2. | 「還付率の設定」ボタンをクリックして下さい。 | |
▲先頭に戻る |
|
||
1. | [還付理由の設定]は、還付処理を行う際の還付率・還付理由を設定することができます。 | |
2. | [施設の還付率設定]は、[還付理由の設定]の還付率に対し期間によって還付率を設定することができます。
例えば、取消日が利用日の△日前の場合は「還付率100%」だが、取消日が利用日当日は「還付率0%」である。 上記の様な還付率の設定が可能です。 |
|
3. | [貸出施設の還付率設定]は、2.と同様です。貸出施設毎に期間毎の還付率を設定することができます。 | |
▲先頭に戻る |
|
||
1. | 各種設定画面にて、[還付理由の設定]ボタンをクリックすると還付理由一覧画面が表示されます。 | |
2. | 新たに作成する場合は、[新規登録]ボタンをクリックします。 | |
3. | 既存の還付理由を変更する場合は、「還付理由」(テキストリンク)をクリックします。 | |
▲先頭に戻る |
|
||
1. | 還付理由一覧画面にて、[新規登録]ボタンをクリックすると新規登録画面が表示されます。 | |
2. | 登録内容を入力し、[入力完了]ボタンをクリックします。 | |
3. | 「還付理由一覧」画面に戻る場合は、[取消]ボタンをクリックします。 | |
4. | 還付計算対象とは、還付処理時に還付計算対象としたい「使用料」にチェックを入れてください。 チェックを外した使用料は、還付入力の際「還付率適用外」として扱います。 |
|
▲先頭に戻る |
|
||
1. | 新規登録画面にて、[入力完了]ボタンをクリックすると新規登録確認画面が表示されます。 | |
2. | 内容を確認し、よろしければ[登録する]ボタンをクリックしてください。 | |
▲先頭に戻る |
|
||
1. | 各種設定画面にて、[施設の還付率設定]ボタンをクリックすると適用期間一覧画面が表示されます。 | |
2. | 新たに作成する場合は、[新規登録]ボタンをクリックします。 | |
3. | 既存の適用期間を変更する場合は、「適用期間」(テキストリンク)をクリックします。 | |
▲先頭に戻る |
|
||
1. | 適用期間一覧画面にて[新規登録]ボタンをクリックすると、新規登録画面が表示されます。 | |
2. | 「適用期間一覧」画面に戻る場合は、[取消]ボタンをクリックします。 | |
3. | 登録内容を入力し、[入力完了]ボタンをクリックします。 | |
▲先頭に戻る |
|
||
1. | 新規登録画面にて、[入力完了]ボタンをクリックすると新規登録確認画面が表示されます。 | |
2. | 内容を確認し、よろしければ[登録する]ボタンをクリックしてください。 | |
▲先頭に戻る |
|
||
1. | 各種設定画面にて、[貸出施設の還付率設定]ボタンをクリックすると貸出施設一覧画面が表示されます | |
2. | 還付率設定を行いたい貸出施設の「貸出施設コード」(テキストリンク)を選択します。 | |
▲先頭に戻る |
|
||
1. | 貸出施設一覧画面にて貸出施設コードを選択すると適用期間一覧画面が表示されます。 | |
2. | 新たに作成する場合は、[新規登録]ボタンをクリックします。 | |
3. | 既存の適用期間を変更する場合は、「適用期間」(テキストリンク)をクリックします。 | |
▲先頭に戻る |
|
||
1. | 適用期間一覧画面にて[新規登録]ボタンをクリックすると、新規登録画面が表示されます。 | |
2. | 「適用期間一覧」画面に戻る場合は、[取消]ボタンをクリックします。 | |
3. | 登録内容を入力し、[入力完了]ボタンをクリックします。 | |
▲先頭に戻る |
|
||
1. | 新規登録画面にて、[入力完了]ボタンをクリックすると新規登録確認画面が表示されます。 | |
2. | 内容を確認し、よろしければ[登録する]ボタンをクリックしてください。 | |
▲先頭に戻る |