システムQ&A

管理者向け:予約について
Q8-02
利用日が近いのに仮予約状態のまま残っている予約を自動で取消できないか?
A8-02
仮予約の自動取消は、管理者メニュー[自動予約取消期間の登録]を設定してください。
設定手順は次の通りです。
  1. 管理者メニュー[自動予約取消期間の登録]ボタンをクリックします。
  2. 施設一覧画面にて、該当の施設を選択します。
  3. 取消期間の新規登録画面にて、希望の取消期間を設定します。
  4. 入力後、[登録]ボタンをクリックします。確認メッセージが出てきますので、[OK]ボタンをクリックしてください。
自動取消期間設定
.....................................................
例1
【期間1】受付日から7日以上経過した仮予約データを取り消す。
【期間2】利用開始日の2日以内まで仮予約のままの予約を取り消す。
@期間1の設定によって取消されるパターン
  (受付日) 8月1日
  (利用日) 8月20日
  (取消日) 8月8日の「0:00」に取消される
 ※取消日の「0:00」に自動取消が作動する。
A期間2の設定によって取消されるパターン
  (受付日) 8月16日
  (利用日) 8月20日
  (取消日) 8月19日の「0:00」に取消される
 ※取消日の「0:00」に自動取消が作動する。

.....................................................

※(期間1・2)共に設定した場合は、どちらか先の期間に該当した予約が取消されます。
※(期間1)のみ設定したい場合は、(期間2)に”0日”と入力してください。(期間1)のみの動きになります。
※(期間2)のみ設定したい場合は、(期間1)に”0日”と入力してください。(期間2)のみの動きになります。

登録内容の変更を行いたい場合は、上記手順の「2.施設一覧画面」にて、変更したい「施設コード」をクリックして変更を行ってください。
操作方法はこちらをご確認ください → [自動予約取消期間の登録
「自動予約取消期間の登録」にて取消された仮予約の照会を行うにはこちらをご確認ください。
 → 「管理者向け:予約についてQ8-04
▲先頭に戻る
▲「管理者向け:予約について」一覧に戻る | ▲QA一覧トップに戻る